![]() by 渡辺天和斎 Information
■Web拍手■ いいな、と思ったら。または、一言メッセージ用にどうぞ ■書いてる人■ 渡辺天和斎 兵庫県出身・栃木県在住 メールはこちらから メールフォーム ■管理人別館■ サクラ大戦ファンサイト 北大通り工房 Tumblr kitaodori.comBackyard kitaodori.com書籍部 kitaodori.com軍事部 kitaodori.com出張所 SNS Twitte @tenhosair pixiv ID tenhosai 検索
カテゴリ
全体 作品の扱いについて 絵あり(サクラ) 絵あり(その他) 20分即興文 サクラ語り 十二国記語り ドラクエ語り その他レビュー 創作メモ 作詞・短歌 栃木ネタ 旅(軍事系) 旅(その他) プレイ日記 お知らせ 同人誌頒布 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 08月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 more... 最新のコメント
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 06月 27日
松戸のバンダイミュージアムに行ってきました。大人向けのガンダムミュージアムと、子供向けのキャラクターワールドと、ショップやイベントフロアーで構成されている、アニメ系のテーマパークです。
入ってすぐ出迎えるのは、巨大なザクの頭部。実物大だそうで、身長5mぐらいとイメージしていたのでビックリしました。実物大のモビルスーツ模型はこのミュージアムの目玉のようで、このあとも何度か出てくるその大きさに圧倒されます。 その次に見られるのはスペースコロニーの3万分の1の模型。いやあ、よくできてます。 ガンダム漫画の原稿も展示されていたけど、どうやら原画ではないようです。手仕事のあと(デジタル製作でも痕跡は残ります)が見たかったのに、残念! あとは名場面を再現したジオラマが多数展示されていました。よく知らないわたしは、こんな巨大ロボットがある時代なのに、建物がずいぶんローテクだなあと無粋な感想を抱いたりしてたのですが。 一番大がかりな展示物は、高さ5.6mのガンダム実物大胸像です。高さ5.6mって数値だけではさほど大きく感じられないのですが、それが実際の質量を持った物体として目の前にあると、思わずため息が出てしまいます。階段を上りながら全体を眺められるほか、500円払えばリフトに乗って間近で見ることもできます。ただのリフトにそれは高いと思ったら、衣装のレンタル代もコミなのだそうです。アニメと同じ軍服を着てリフトに乗れば、これからガンダムに乗るパイロット気分を味わえるのかな? 軍服好きなわたしだけど、ガンダムの軍服はいまいち好みではないのであまり魅力も感じませんでした。 最後はガンダム各シリーズの名場面を上映しているシアター。たくさんのモニターがあって、それぞれ違うシリーズの名場面を上映しています。ところが、ここで上映されていないシリーズも存在するようで、それは版権が取れなかったからなのかなあと思いました。 思い出作りは広大なショップとガンダムカフェで。さりげないものからマニアックなものまで、幅広い品揃えの豊富な商品が並んでいます。やっぱりプラモデルが一番多いみたいです。 ファンにはたまらない場所だけど、それだけに同行者を選ぶところではあります。一人でも門外漢がいると、場の空気が冷えること間違いなしですから。4人(ダンナ、ダンナの妹、その婚約者)の中で1人だけガンダムに詳しくなく、大変寂しい思いをしつつ場をしらけさせてたと思います。 どっちかというと、キャラクターワールドのほうに行きたかったなあ。もう1回行こう。 ■
[PR]
by tenhosai-north
| 2005-06-27 09:41
| 旅(その他)
|
Comments(2)
![]()
私もガンダムにはかなりのめり込んだ方です。
理系人間の視点で見ると、巨大人型兵器の存在理由、素材、動作原理等、突っ込み所満載ですが、かっこいいので許す方向で(^^; いわゆるファーストガンダム~Zあたりの作品を観るのであれば、人物関係に着目すると面白いかもしれません。 最近のシリーズはあまりお勧めできないなぁ...
ガンダムはある年齢以上の男性は一度はハマるものですものね。
何一つ知らないと言っても、第1作は兄の影響で多少は見ていたのでおぼろげながらに覚えています。軍服女性のかっこよさに惹かれたのは、このときのマチルダさんが最初だったのかも。 もしこれから見るなら、最初のとZ、あとおバカなGガンダムを見てみたいです。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||